【武蔵小山】野球肩の原因は骨のズレ!?整復操作で早期の治癒を!
野球肩で悩む方は、武蔵小山周辺にも多くいらっしゃいます。
高校野球で有名な小山台高校があるので野球も盛んな地域です。
https://twitter.com/takutaku1943/status/1358608175616847872
武蔵小山にある髙津接骨院では、野球肩の施術には整復操作で治癒をさせます。
結論からお伝えすると
野球肩の原因は
ほとんどがある骨のズレです。
ある骨がズレたまま日常で使うと、異常な負担が患部にかかります。
その結果、使うたびに異常な負担が蓄積していき
いずれ痛みへと繋がります。
そして、野球肩の状態になります。
以下理由を説明していきます。
〇〇骨がズレた状態は筋肉の機能が著しく落ちる
この骨の名前を書くと、同業者&無資格者が真似をするのであえて伏せています。
まずはじめに、○○骨が日常生活の何らかの理由でズレます。
ズレると言う事は、骨の位置関係が変わるため筋肉や腱の走行も同じく変わります。
筋肉は構造上決まった方向に動く特徴があるので、位置関係が変わると
正しい動きができなくなります。そうなった身体は別の筋肉や関節を動かし
本来とは異なる動きをします。
この状態が長く続くと、本来動くべき筋肉は使われないのでどんどん筋肉は衰えます。
そして、代わりに動く筋肉や関節に無理が生じ痛みが発生します。
簡単に言えば、筋バランスが崩れている状態になります。
これらは、骨の位置関係を正す事で解決します。
骨がズレたままストレッチやマッサージをしても意味がない?

骨がズレた状態でストレッチやマッサージをしても効果はほとんどありません。
逆に悪化する可能性の方が高いので、高津接骨院では推奨していません。
ストレッチやマッサージは筋肉の柔軟性が確保されていれば効果はありますが
骨がズレた状態ではそもそも柔軟性がないため、無理に動かすと筋肉を傷つける可能性があります。
そこまでリスクを負ってまでストレッチやマッサージをする事はしません。
野球肩で高津接骨院が行っている事

高津接骨院では、骨のズレに関しては「整復操作」と言われる手技で正常に戻します。
また、筋バランスが崩れた状態に関しては超音波治療器を使い治癒を早めます。
野球肩の施術を受けるとどうなる?回数は?

施術をする事で、身体に変化をもたらします。
身体は施術をしたその日に治るわけではありません。
しっかりと栄養を摂取した状態で、睡眠をとる事で回復していきます。

野球肩でお困りな方は、ぜひご連絡ください。